オフィスバコでは、お客様からいただいたオフィス改装の見積もりをチェックしたり、複数の見積もりを比較するサポートを行っています。ただし、その対象は「オフィスバコが紹介した事業者の見積もり」に限定しています。
「他社から取った見積もりも一緒に見てほしい」という声をいただくこともありますが、あえて限定しているのには理由があります。
背景や前提を把握しないままでは正確な判断ができない
見積もりというのは、単に数字だけの比較ではありません。
その金額が出てきた背景には、
・お客様の要望の整理状況
・施工条件や現場調査の結果
・提案に至るまでの検討プロセス
といった数多くの前提があります。
それらを正しく把握しないまま、一部の金額や項目だけを見て「高い・安い」と判断することは、かえって誤解や混乱を招きかねません。
無責任なコメントはお客様の不利益につながる
例えば、十分な情報がない状態で「この見積もりは高すぎます」とコメントしたとします。しかし実際には、安全性や将来のメンテナンスまで考慮して必要な工事が含まれていたとしたらどうでしょうか。
逆に「安くて良さそうです」と伝えた見積もりが、実際には必要な工事を省いているだけだとしたら…。不完全な情報での判断は、結果としてお客様の不利益につながりかねません。
だからこそオフィスバコは、中途半端なアドバイスを避け、責任あるサポートに徹しています。
「限定する」のは排除ではなく、信頼を守るため
対象を「オフィスバコが紹介した事業者の見積もり」に限定することは、決して他の案件を排除する意図ではありません。むしろ、正確な情報をもとに、責任あるパートナーとして本気でお客様をサポートしたいという姿勢の表れです。
背景や経緯まで把握できる案件であれば、見積もりの妥当性について的確にコメントし、安心して判断できるよう伴走できます。
オフィスバコの約束
オフィス改装は、金額も影響も大きな意思決定です。
オフィスバコは「ただの第三者チェック」ではなく、お客様の信頼できるパートナーとして、安心できる判断材料を提供します。
そのために、
・前提条件を正しく理解できる案件に絞り込む
・数字だけでなく、背景や意図まで含めて判断する
・誤解や混乱を避け、責任あるコメントを行う
という姿勢を大切にしています。
「本気でお客様のためになることしか言わない」それが、オフィスバコの一貫したスタンスです。
オフィス改装で迷ったら、まずはオフィスバコにご相談ください。
一緒に、安心できる選択肢を探していきましょう。
