ノウハウ

オフィスの改装に悩んだらオフィスバコに相談を。無料で中立的なアドバイスを受けられます。

オフィスが単なる「働く場所の提供」だったのは昔の話。働き方改革や、テレワークの普及による働き方の多様化により、オフィスに求められるものは多様化しています。

これまでは「リラックス」「集中」「社内コミュニケーション」など、働く社員を始めとする内側への訴求がメインでしたが、外に向けた発信の一環としてオフィスデザインを活用するケースも増えています。

そうした変化に合わせながら、使いやすく、居心地の良いオフィスを構築することは、経営者や総務担当者の重要なミッションとなっています。

オフィスをよくする方法は一つではない

メディアには先進的なオフィスの素敵なデザイン事例が溢れていますが、会社の置かれている状況はさまざま。単に真似しただけでは、自社の目的に合う効果が得られるとは限りません。

実際にオフィスを良くするための方法は一つではありません。

1.間取りやインテリアデザインの見直し

2.オフィス家具や什器の選定とレイアウト見直し

3.社内ネットワークの構築、ICTの改善

4.外壁塗装の塗り替え、看板等の設置など外装の改善

などがあります。

そして、効果を生むためには、1〜4のバランスが重要。例えば、せっかく気持ち良いデザインにしても、働き方に合ったレイアウトでないと新たなアイデアは生まれにくいし、自由な働き方をサポートするシステムがないと働きにくくなってしまう可能性もあります。

ただ、1〜4のバランスを図るのは非常に難しいもの。発注者にとって難しいのはもちろんですが、依頼を受ける専門家も専門化・細分化しているのでトータルな判断が難しくなっています。それぞれの専門家に一生懸命頑張ってもらった結果として部分最適が進み全体最適が図られないことも。

また、目的や手段が多様になっていることで、経営思想を実際の改装に反映することがますます難しくなっています。経営からの「お題」を実務に落とし込んでいくことが難しいだけでなく、それぞれの持ち場で最善を尽くしているつもりが、知らず知らずのうちに大きな目的と乖離していることも。

そんな、これからの時代のオフィスづくりの悩みに寄り添うサービスがオフィスバコです。それぞれの専門知見も持ちつつ、トータル的にみてバランスの良い提案が可能なオフィスバコに相談していただく価値がそこにあります

具体的に見ていきましょう。

1.オフィスのデザイン見直し

オフィスデザインの見直しといっても、改修の規模はさまざまです。

例えば、オフィス移転、既存オフィスの老朽化、事業内容の見直し、会社のリブランディング、などの場合はオフィス全体のデザイン変更を検討するかもしれません。

あるいは、そこまで大々的でなくても、エントランス、休憩室、会議室など、オフィスの一部を改装することで改善を図る場合もあります。

いずれにせよ、オフィスデザインのプロに任せることになりますが、その前段階で、コンセプトが具体化できない、経営者と担当者でイメージが共有できない、コストのイメージがつかない、どの事業者に相談して良いかわからない、といった声を聞きます。

オフィスバコのアドバイザーはご要望や、ご予算、進め方のイメージなどをお伺いし、デザインや施工の専門家と一緒にオフィスづくりをサポートします。

オフィスバコの共同運営者SUVACO株式会社は、500社以上の建築家やリノベーション会社、工務店、インテリアデザイナーとの繋がりがあり、お客様の要望をかなえてくれる専門家をご紹介しているマッチングのプロです。

オフィスバコは、自社で請負を行わないため、特定の会社や特定のサービスを押し付けることなく、お客様の状況にあった専門家を提案させていただきます。また、ご紹介するだけでなく、中立的な立場でサポートを行いますので、オフィス改装を始めてからも安心して進められます。

offi-Suvaco加藤です!私がお手伝いします

オフィスバコでは、お問合せをいただいた後にまずオフィスバコスタッフがご希望内容のヒアリングをさせていただきます。ご依頼は様々で、デザインだけを頼みたい場合、コンセプトメイキングを重視されている場合、単純にご希望されている施工を依頼されたい場合など、ご要望に合わせてマッチした専門家をピックアップし、お打合せや現地への同行をさせていただきます。様々な得意分野を持った専門家がいますので、言葉にしづらいご要望までヒアリングしたうえでご提案をさせていただいています。

2.オフィス家具や什器の購入や、レイアウト見直し

大きな工事を行わなくても、オフィス家具や什器、パーティションなどの選び方とレイアウト変更でオフィス環境を改善することは可能です。むしろ、日常のオフィス改善ニーズとしてはこちらのほうが多いのではないでしょうか。

例えば、IT系などデスクワークの多い会社では、疲れにくいオフィスチェアーの導入。さらに、デスクの配置によって、コミュニケーションが促され、共同作業が捗る効果もあります。

また予算の制約がある中でも、エントランスにコーポレートカラーが際立つオーダーメードのパーティションを配すことで、企業イメージを印象付け、一体感を醸成する効果があります。

株式会社ブルーテック

外部とのWEB会議の多い会社では、ブースを設置することで、業務の効率化やセキュリティの強化が図れます。

オフィスバコは数多くのメーカーの什器や家具を扱っており、お客様のニーズに応じたご提案を行い、お客様の立場に立ってレイアウト提案を検討します。

offi-Suvaco橋本です!私がお手伝いします

オフィス家具メーカーの製品や、ご家庭のリビング用の家具など、選ぶモノによって空間のイメージが大きく変わってきます。そのため、家具単体を選ぶのではなく「働きやすい空間」をご提案できるように日々情報を収集しています。

3.社内ネットワークの構築やオフィスのICT改善

働きやすいオフィスを構築するためには、ハード面だけでなく、それを支える仕組みやルールづくり、そしてインフラの整備も重要です。自由で柔軟な働き方が定着するためには、お客様や一緒に働く周りの社員にとっても快適なものであることが重要。

例えば、

・共有の会議スペースやワークスペースを効率的にストレスなく運用するためには、管理システムが有用

・電子錠があれば、社員の入退室も手軽に管理できる

・クラウドPBX(Private Branch Exchange)があれば、内線電話のような感覚で、社内とリモートワーク場所を結ぶことができる

こうしたシステムは、使い方の理解度を高めるなど、導入後のメンテナンスも重要。闇雲に高いもの、最新型のものを導入しても、使いこなせなければ、宝の持ち腐れどころか、非効率になってしまう可能性もあります。

社内に詳しい担当者がいない場合でも、ご安心ください。オフィスバコの担当が、貴社の状況にあったインフラの導入をサポートします。オフィスバコの共同運営者CBCビップスは、生活総合商社として、数多くの会社と一緒に社内ネットワーク構築やICT改善の提案を行っており、顧客のニーズにあったICT(Information and Communication Technology)改善提案を行うことができます。

offi-Suvaco橋本です!私がお手伝いします

オフィスの移転、リニューアルは働き方改革推進の良いきっかけになります。図面上での導線計画と併せて、社内のICT導入を想定できればより良いオフィス、働き方になります。また、ITインフラを事前に想定しておくことで、工事がスムーズに行えるので、コストダウンや施工の仕上がりの良さにも直結します。

4.外壁塗装の塗り替えや看板設置

オフィスを快適にするのは、インテリアだけではありません。外壁塗装や外構には来訪者が会社に対して抱く印象に大きな影響を与えるという攻めの側面と、建物を守るという守りの側面があります。

適切な塗装塗り替えを、適切なタイミングで行うことで、企業のイメージアップや、ブランディング向上、社員の意欲向上にもつながるとともに、会社や社員にとって大切なオフィスを守ることができます。

外壁塗装をいつ行おうか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

オフィスや工場の外壁塗装を検討中、という方は、オフィスバコにご相談ください。お客様のニーズにあった外壁塗装の事業者をご紹介するだけでなく、いま行うべきかどうか、適切なタイミングについても中立的な立場からアドバイスします。

外壁塗装ビフォー&アフターの例
offi-Suvaco伊藤です!私がお手伝いします

お客様が業者選びをする際によく聞く悩みは、「まず分からないことが分からない。安心感を得るために大手企業等の名前の知っているところに頼みたいがコストが高くなってしまう。一方で、コストを下げるために地元の塗装屋や新聞チラシなどで知った中小企業に頼むのは不安がある。結局色々聞いてどこがいいのか分からなくなってしまった」というものです。大手企業の職人だから良いということもなく、中小企業や一人親方の職人にも腕の良い職人はたくさんいます。どの職種でもそうですが職人の裁量一つで品質や耐久年数は大きく変わります。オフィスバコでは会社の規模や知名度に関係なく、僕が現場で見てきて信頼できる専門家をピックアップさせていただきます。

<参考記事>

いつやる、どうやる外壁塗装(1)劣化状態と塗り替えのタイミング

いつやる、どうやる外壁塗装(2)良い事業者の選び方

〈まとめ〉全体のコーディネートが重要

オフィス改装に経営思想を反映し、最大限の効果を生むためには、デザイン、什器や家具、ICTの最適な組み合わせが重要。例えば、改装後に設置した機器や配線が素敵なオフィスを台無しにするケースや、適切な管理システムがないためにせっかく導入した個人ブースが活用されないなど、本末転倒なことにもなりかねません。

でも、それぞれの分野の専門化が進み、全体のコーディネートが難しい。

・何からどういう順番で進めれば良いのか

・予算はどのくらいかかるのか、予算内で取捨選択し、何を優先すべきか

・自分たちのニーズを汲み取ってくれる信頼できる事業者は誰なのか

・デザイン、什器や家具、ICTなど、得意な専門家が異なるため、調整が難しい

オフィスバコには、それぞれの分野の専門家が集まっているので、オフィス改装のご相談から、設計・施工会社のご紹介、ICTや設備・什器まで、一貫してサポートすることができるだけでなく、専門家間の調整や、予算配分なども、お客様に寄り添って相談に乗ることができます。

あわせて読みたい